2009年03月23日
川か・・・
WBC日本おめでとう!!
すごいですね^^;9-4の快勝明日の決勝戦もがんばってほしいです!!
さて。今回のレポートは。那覇市で一番きれいな川、汚れている川(那覇市発表のデータより)に行ってきました。
ワースト1は「真嘉比川」観測点は鳥堀橋
ベスト1は「安謝川上流」観測点は花見橋
です。両方とも首里なんですねそれに、距離的にもそこまで離れていません^^;特に、鳥堀橋での発表値はBODが100を超えています100超えるってどんだけ~って感じがしますが・・・行ってみて納得です。
※画像の無断転載を禁止します。
まずは真嘉比川から。(鳥堀橋がわからず、地図に載っている地点からたどってみました)
なんと川、しかもコンクリートの川にあさりが生息しています!!!!これは驚きあさりがいるということは、浄化に一役かっているのでは
・・・んなわけあるか多分・・・生活排水でしょう・・・
これが、もしかしたら、、、真嘉比川の源流?なのか生活廃水やん^^;これから大きなコンクリート縁の川が続いていました。そのまま川を下ります。すると。
詳しい場所と店の名前と職種は言いません。営業妨害になりかねませんから^^;
川に続く排水溝です。赤丸のところの白い塊。「油」です。すくってとってみたところ、凝固した油でした。その隣の排水溝からは、薄く白濁した排水が・・・それを流しているお店を見て納得です。詳しい業種はいえません・・・言えることは、「白い系統」の製品を扱っているのでしょう。続いて・・・
結構下流に下った地点での写真です。なんだこれは。川か・・・?
※画像の無断転載を禁止します。
雨の影響でにごっている、と真っ先に考えました。違います。違います臭いますもろに生活排水臭が・・・なんか、洗剤というか、そういう感じの臭い。ドブとか、昔の家の近くの排水溝みたいな。
すんごいんですよ。ちょうど写真のような段差がついていて水がかき回される場所では、むわぁ~っとすんごい臭いがするんですよ
これがBODが100とか観測される川なのだと・・・地点的には国場川よりひどいかもしれません。那覇市ワースト1だけあります。
記事に熱が入ってしまいました^^;あまりに衝撃的だったものでこのままだと長くなりそうなので、夕方あたりにまた続編「那覇市ナンバー1」の川を紹介したいと思います。このブログでは数々の川の痛々しい写真をお見せしてきました。次の記事ではちょこっとだけですが、きれいな部分が紹介できそうです
すごいですね^^;9-4の快勝明日の決勝戦もがんばってほしいです!!
さて。今回のレポートは。那覇市で一番きれいな川、汚れている川(那覇市発表のデータより)に行ってきました。
ワースト1は「真嘉比川」観測点は鳥堀橋
ベスト1は「安謝川上流」観測点は花見橋
です。両方とも首里なんですねそれに、距離的にもそこまで離れていません^^;特に、鳥堀橋での発表値はBODが100を超えています100超えるってどんだけ~って感じがしますが・・・行ってみて納得です。
※画像の無断転載を禁止します。
まずは真嘉比川から。(鳥堀橋がわからず、地図に載っている地点からたどってみました)
なんと川、しかもコンクリートの川にあさりが生息しています!!!!これは驚きあさりがいるということは、浄化に一役かっているのでは
・・・んなわけあるか多分・・・生活排水でしょう・・・
これが、もしかしたら、、、真嘉比川の源流?なのか生活廃水やん^^;これから大きなコンクリート縁の川が続いていました。そのまま川を下ります。すると。
詳しい場所と店の名前と職種は言いません。営業妨害になりかねませんから^^;
川に続く排水溝です。赤丸のところの白い塊。「油」です。すくってとってみたところ、凝固した油でした。その隣の排水溝からは、薄く白濁した排水が・・・それを流しているお店を見て納得です。詳しい業種はいえません・・・言えることは、「白い系統」の製品を扱っているのでしょう。続いて・・・
結構下流に下った地点での写真です。なんだこれは。川か・・・?
※画像の無断転載を禁止します。
雨の影響でにごっている、と真っ先に考えました。違います。違います臭いますもろに生活排水臭が・・・なんか、洗剤というか、そういう感じの臭い。ドブとか、昔の家の近くの排水溝みたいな。
すんごいんですよ。ちょうど写真のような段差がついていて水がかき回される場所では、むわぁ~っとすんごい臭いがするんですよ
これがBODが100とか観測される川なのだと・・・地点的には国場川よりひどいかもしれません。那覇市ワースト1だけあります。
記事に熱が入ってしまいました^^;あまりに衝撃的だったものでこのままだと長くなりそうなので、夕方あたりにまた続編「那覇市ナンバー1」の川を紹介したいと思います。このブログでは数々の川の痛々しい写真をお見せしてきました。次の記事ではちょこっとだけですが、きれいな部分が紹介できそうです
Posted by kok at 13:30│Comments(0)
│沖縄の河川